平常時は市民の憩いの場として親しまれている防災拠点

神栖中央公園は、旧建設省土木研究所鹿島試験所跡地につくられた防災公園です。

災害時には約21ヘクタールという広大な敷地に、かみす防災アリーナ、ふれあいの丘(緊急時避難用築山)をはじめとする防災機能施設を有した地域の防災拠点として機能し、平常時には多くの樹木が四季を彩り、広大な芝生広場、大型遊具や噴水広場などのスポットがあるため、子どもからお年寄りまで思い思いの楽しみ方ができる憩いの場として市民に親しまれています。

広大な敷地を活用した、かみすフェスタやかみす舞っちゃげ祭りなどのさまざまなイベントも数多く開催されています。

園内施設

・かみす防災アリーナ(災害時には避難所として1万人収容可能)
・ふれあいの丘(標高15mの築山、標高10m以上の場所に約1,500人避難可能)
・大型複合遊具
・多目的広場
・噴水広場
・みどりの散歩道
・木崎広場

・備蓄倉庫(食糧、飲料水、毛布、資機材などを備蓄)
・ヘリポート
・飲料水:耐震性貯水槽100立方メートル
・生活用水:井水耐震性貯水槽80立方メートル、手押し式防災用井戸2か所
・防災トイレ:56基(スツール型、マンホール型)
・防災パーゴラ(災害時にはテントの取付で災害対策本部や救護所等に使用可)
・カマドベンチ(災害時には炊き出し用かまどとして使用できるベンチ)
・自家用発電機
・太陽光発電型LED照明

神栖中央公園で開催される主な市内イベント

かみすフェスタ・消費生活展

かみす舞っちゃげ祭り

神栖中央公園イルミネーション

詳細情報

所在地茨城県神栖市木崎1203-9
問い合わせ先《公園》神栖市役所 施設管理課 TEL 0299-90-1111(代)
《防災アリーナ》神栖防災アリーナPFI㈱ TEL 0299-77-5400
利用料金防災アリーナの各施設のみ有料(詳しくは直接お問い合わせください)
駐車場無料 1,120台(防災アリーナ分と合わせて)
アクセス(電車)
JR成田線小見川駅 または JR鹿島線鹿島神宮駅
※最寄駅からタクシー約15~25分程度
(バス)
鹿島神宮駅より銚子駅行き関東鉄道バスで約35分
海岸線(1日8便程度)または利根川線(1日3便程度)
「神栖中央公園西」または「アトンパレスホテル」下車
(車)
東関東自動車道潮来ICから約10分 国道124号線
(東京駅からの高速バス)
東京駅八重洲南口よりJRバス関東・関東鉄道・京成バス
【かしま号】
「アートホテル鹿島セントラル」乗降所まで約1時間30分
乗降所より徒歩15分またはタクシー約3分
【はさき号】(※大幅減便中)
「アトンパレスホテル」乗降所まで約1時間30分
乗降所より徒歩1分
関連リンク施設案内 神栖中央公園 (神栖市ホームページ)
かみす防災アリーナ

神栖市で食べるならこんな店

食べる
海の家かねきゅう

2025(令和7)年度の海の家かねきゅうは、出店見送りとなりました。以下、昨年度の情報になります。(2025.7.17) 波崎の海の家といえばかねきゅう。 海水浴場の憩いの場といえばやっぱり海の家。波崎海水浴場の「海の家 […]

詳細はこちら
食べる
神栖市で食べる

神栖市内のテイクアウト・持ち帰りメニュー情報募集中! コロナ禍以降、神栖市内の飲食店でも様々なテイクアウト(お持ち帰り)メニューを提供する店舗が増えております。 そこで今回、神栖市観光協会ツイッターアカウントにて、実験的 […]

詳細はこちら
食べる
朝日堂

塩ホルモン鍋が絶賛のキッチンカー 朝日堂は、茨城県・千葉県のイベント等にキッチンカーを出展しています。販売する料理は、時期や場所により変動します。 第32回かみす桜まつりでは、塩ホルモン鍋、やきとり、肉巻きおにぎり等を販 […]

詳細はこちら

神栖市に泊まるならこんな宿

泊まる
旅館とうわだ荘

東部コンビナート近接の宿 鹿島東部コンビナートの東側に近接する場所にある、とうわだ荘。各コンビナート企業まで非常に近いので長期工事関係者のお客様は通勤が非常に楽です。 工事関係者のお客様の他にスポーツ合宿のお客様も受け入 […]

詳細はこちら
泊まる
リゾートインあおの外
リゾートインあおの

スポーツ&リゾートおもてなしの宿 波崎海水浴場から徒歩5分という、その名のとおり海辺のリゾートがコンセプトのリゾートインあおのさん。 敷地内には南国をイメージさせるヤシの木がいくつもあり、海外のリゾート地のような雰囲気に […]

詳細はこちら
泊まる
旅館横浜屋

あたたかい手料理、居心地のいい空間 鹿島臨海工業地帯に近接している旅館横浜屋。 工事関係者のお客様には大変アクセスの良い場所です。 ビジネス・スポーツ・レジャーなど、お客様の目的に合わせて、満足していただけるようスタッフ […]

詳細はこちら

その他の『観光・レジャー』情報

観光・レジャー
神栖市矢田部サッカー場

令和7年7月1日より利用予定日の月の4ヶ月前予約が可能となります。詳しくは、矢田部サッカー場HPをご確認下さい。(2025.6.26) ロングパイルピッチ人工芝で思いっきりサッカー! 神栖市矢田部サッカー場は、平成18年 […]

観光・レジャー
外浪逆浦の夕日
外浪逆浦の夕日(なさか夕日の郷公園)

ここが見どころ 常陸利根川と北浦がぶつかるところ潮来市との間に外浪逆浦(そとなさかうら)があります。 ここは夕日が非常に美しく見えるスポットとして知る人ぞ知る穴場スポットとなっています。 すぐそばには『なさか夕日の郷公園 […]

観光・レジャー
テニスポート・波崎 スイミングクラブ

茨城で一番温かいプール テニスポート・波崎の敷地内にある、テニスポート・波崎スイミングクラブは昔から地元に愛されるスイミングクラブです。幼児クラスから成人クラスまで幅広い年齢の方が利用しています。 このクラブにお子さんを […]

観光・レジャー
サンサンパーク
サンサンパーク

厚生労働省からマスク着用の考え方が次のリンクのとおり示されました。屋外・屋内でのマスク着用や子どものマスク着用の考え方:新型コロナウイルス感染症対策 施設利用の際は、マスク着用の考え方を参考にしながら、引き続き基本的な感 […]

観光・レジャー
ふれあいセンター湯楽々(ゆらら)

観光・スポーツを楽しんだ後は、お風呂でリフレッシュ&リラックス! ふれあいセンター湯楽々(ゆらら)は、日川浜海水浴場・日川浜オートキャンプ場、海浜運動公園や1000人画廊などの観光・運動スポットに程近い奥野谷浜に神栖市が […]

観光・レジャー
神栖中央公園

平常時は市民の憩いの場として親しまれている防災拠点 神栖中央公園は、旧建設省土木研究所鹿島試験所跡地につくられた防災公園です。 災害時には約21ヘクタールという広大な敷地に、かみす防災アリーナ、ふれあいの丘(緊急時避難用 […]