港公園展望塔は、老朽化により構造物が落下する可能性があるため、2020(令和2)年12月から当面の間利用休止となっております。それに伴い、毎年展望塔にて行われていた初日の出観覧イベントは2021(令和3)年以降開催されておりません。(2022.12.28更新)

施設案内 港公園(平成物産パーク港公園):展望塔の利用休止
(神栖市ホームページ)

※以下の記事は、2020(令和2)年の実施内容となります。

ほぼ日本一早い初日の出を、高さ52mの展望塔頂上で見よう。

鹿島港を一望する港公園展望塔は高さ52m。世界各国からの船舶で賑う国際貿易港を望みます。

展望塔のエレベーターは、展望台まで約30秒で昇り、展望台からは鹿島臨海工業地帯の大工場群が一望できます。

日本一早い初日の出が見られることで有名な千葉県銚子市と神栖市は利根川を挟んで隣接していますので、日の出の時間は「ほぼ」同じ。
(2020(令和2)年初日の出予想時刻…銚子市犬吠崎:午前6:46頃、神栖市東深芝:午前6:48頃)

元日(1月1日)は朝6時より展望塔を開館しますので、高さ52mからの大パノラマで令和最初の初日の出を見ることができます。石油貯槽タンク群から立ち昇る幻想的な初日の出をぜひご覧下さい。◎神栖市役所HP『港公園展望塔で初日の出を見よう!』

※展望台は定員30名のため、定員を超えた場合は展望塔管理棟2Fの屋上部分からの観覧(無料)になりますのでご了承ください。

※展望台頂上部分・管理棟屋上は屋外となりますので、防寒対策を十分に!

また、2019(令和元)年12月2日~2020(令和2)年1月5日は期間限定で港公園展望塔ライトアップが日没~午後9時ごろまで行われていますので、そちらも合わせてお楽しみ下さい。

詳細情報

開催地茨城県神栖市東深芝10
お問い合わせ港公園管理事務所
TEL 0299-92-5155
展望塔開館時間≪1月1日のみ≫
午前6時00分~午後5時

≪1月3日以降≫
午前8時30分~午後5時
※2019年1月2日(水)は休館日となります。
展望塔利用料金大人200円、小人(中学生以下)・70歳以上100円、障害のある方は無料
【団体料金(20名以上)】大人160円、小人80円
※1階の管理棟は入場無料です。
展望塔休館日毎月第1水曜日(祝日の場合は翌日)
※2020年1月は2日(木)が休館日となります。
年末(12月29日~31日)
駐車場124台(大型バス12台)
アクセス(車)東関東自動車道 潮来ICから約20分
(電車)JR鹿島線鹿島神宮駅
※最寄駅からタクシー15分程度
関連リンク平成物産パーク 港公園について(茨城県ホームページ)
施設案内 港公園:展望塔の利用休止(神栖市ホームページ)

その他の『イベント』情報

イベントページ
初日の出が出るところ
港公園展望塔から見る初日の出【中止】

港公園展望塔は、老朽化により構造物が落下する可能性があるため、2020(令和2)年12月から当面の間利用休止となっております。それに伴い、毎年展望塔にて行われていた初日の出観覧イベントは2021(令和3)年以降開催されて […]

イベントページ
綺麗なさくらの木
第33回 かみす桜まつり

●現在開催中の「かみす桜まつり」は、桜の開花が遅いため開催期間を2024年4月14日(日)まで延長します。 ここが見どころ(メイン会場) 神之池緑地内一帯にソメイヨシノ、山桜、大島桜など約2000本の桜が咲き誇ります。メ […]

イベントページ
2024海岸清掃

海でつながるキレイな世界へ 神栖市の海岸清掃は、「日川浜から波崎漁港までの白砂青松を、大切な財産として将来に引き継ぎたい」という趣旨のもとに、2007(平成19)年から行われている市民協働イベントです。 現在海洋ごみ問題 […]

イベントページ
文化センター前での菊花展の様子
神栖市菊花展【今年度中止】

2024(令和6)年度の「神栖市菊花展」は他の菊花普及事業(菊花展視察研修会、菊苗木チャリティ配布)と合わせ開催中止とします。 市内外の菊愛好者の皆様に愛されている催しのため誠に残念ではありますが、来年度以降の菊花展開催 […]

イベントページ
暗闇に映えるライトアップの展望台
港公園展望塔ライトアップ【中止】

港公園展望塔が、老朽化により構造物が落下する可能性があるため2020年12月3日(木)から当面の間利用休止となったことにともない、毎年冬季に行われている展望塔ライトアップも今回中止となりました。 ⇒中止:港公園展望塔ライ […]

イベントページ
神輿を担いで、賑る人
大潮祭

手子后神社より、2024(令和6)年の大潮祭の日程は7月27日・28日(土・日)に開催されるとの連絡がありました。(2024.6.20掲載) ここが見どころ 神栖市波崎地区の氏神である手子后(てごさき)神社の祭祀として、 […]